2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
いまさらですがMovableType Data APIとLocationプラグインのサンプルとして、かんたんなAndroid地図アプリを作成してみました。 機能としては以下のような基本的な検索&更新があります。 地図表示範囲内の記事データを取得してGoogle Maps Android API v2上…
AndroidアプリでWebAPIにデータをPOSTして結果を取得するにはの成果を利用して、MovableType Data APIでの記事更新等に必要なアクセストークンを取得した。 その他のWebAPIのPOST操作も同様にしてできるはず。 Authentication: authentication 認証情報を渡…
AsyncTaskLoaderでHttpPostリクエスト こちらの記事を参考に作成したLoaderに、POST送信機能を実装してみた。 public class HttpAsyncLoader extends AsyncTaskLoader<String> { private HttpUriRequest request = null; public HttpAsyncLoader(Context context, St</string>…
タケユー・ウェブでは、銀行口座、事業用クレジットカード、売掛金の管理に続き現金取引も自動化できるようになりました。
ユーザーのメディア設定で深刻度による絞り込みが可能。 深刻度別に通知先を設定することで、通常は管理用のメールアドレスに送信、緊急時のみ携帯に通知、といったことが簡単に実現できる。
障害発生時だけでなく、復旧時も通知したい アクションの設定で「リカバリメッセージ」にチェックを入れる
いろいろある。 そもそもSMTPサーバは生きているのか 対象のサーバでSMTPサーバは動作しているか?メールは送れるか?ファイアーウォールの設定はできているか?など メディアタイプで設定したSMTPサーバ設定等は正しいか "localhost"で設定した場合、SMTPサ…
自分用学習メモ。 WebAPIにアクセスしてデータを取得&表示するには HTTP GET Androidアプリではメインスレッドからのネットワーク処理はできない(3.0以上) 非同期スレッドを扱うのにはAsyncTaskLoaderを用いる方法がCoolらしい AsyncTaskLoaderを継承して…